おまわりさんの日

1874年(明治7)の今日、今の警察制度の基礎というか、ヒエラルキーの底辺となる巡査制度が誕生したらしい。
それまでは何だったのか…きっと時代劇の世界だったんだろうね。十手とか投げ銭とか…
ちなみに巡査は昔「巡邏の兵卒」を略して「邏卒(らそつ)」と言ったらしい。
そして巡邏とは「巡邏査察(=パトロール)」の省略形なんだそうで。
警察は全体的に小難しい言葉が好きで、「自動車警邏隊」「警邏用無線自動車」なんて言葉も。

路面電車の日

6(ろ)+10(テン)→路+電
という少々無理やり感がある記念日。
日本全国には結構な数の路面電車路線があって、1995年に広島でサミットを開いたらしい。

ミルクキャラメルの日

6月10日はミルクキャラメルの日
ということで、森永が「キャラメル」を「ミルクキャラメル」に改名して売り出した日らしい。

楽器の日

全国楽器協会による記念日。「芸事は6歳の6月6日に始めるべし」という風習によるもので、「習い事の日」とも。

芒種(ぼうしゅ)

二十四節気の9番目。次はいよいよ「夏至」。
芒=のぎ。稲籾のとげのような部分を指す。
このタイプの種を蒔くのに適した季節という意味。