TVでしか見たことのないCTを初体験。
あのドーナツのような穴って、中でグルグル回転する何かがあるんだね。
横になって狙いを定めるときに、赤いレーザー光が十字に光ったのがかっこよかった。
人生初の点滴
針が刺さるときがイヤ。
抜くときもイヤ。
食べたいな。
今日は長袖シャツを買いに行こう。
それから眼鏡も新調したいな。
「<私のメールアドレス>」
件名 「」大切なお知らせです。
本文 「」みずほダイレクトのご使用、有り難うございます。
「」みずほダイレクトのご使用、有り難うございます。このメールはみずほダイレクトご利用のお客様に配信しております。
この度、新たなセキュリティーシステムの導入に伴い、お客様情報の確認を行っています。ご面倒をお掛け
しますが必要事項の記入をお願いします。
手続きを怠るとみずほダイレクト使用中にエラーなどの発生が生じる可能性がありますので大至急、手続き
をお願いします。
———————————————————————————
———————————————————————————
「<私のメールアドレス>」以下URLより手続きにお進みください「」
手続き「」を怠るとみずほダイレクト使用中にエラーなどの発生が生じる可能性がありますので大至急、更新手続きをお願いします。
ご面倒をお掛けいたしますがご協力お願いいたします。
みずほ銀行
操作にお困りの際は 0120-28-6079 一般ダイヤル(通話料有料)東京:03-5745-6353 大阪:06-6258-0044
商品関連のご質問は 0120-56-3143 一般ダイヤル(通話料有料)東京:03-5745-5051 大阪:06-6258-0012
平日・土・日・祝日 9時〜21時(1月1日〜3日と5月3日〜5日は除きます。)
※フリーダイヤルは携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
※フリーダイヤルをご利用いただけない場合は、一般ダイヤル(通話料有料)をご利用ください。
Mizuho Banking Corporation. All Rights Reserved
後編は本格的な取り付け工程ね。
取り付け完了まで、洗浄便座を覆っているビニール袋を外さないように。
傷や割れを防いでくれるし、最後のテストで大事な役割があるから。
【既存の給水管を外す】
タンクに続くパイプを外す。専用プライヤーでやさしくナットをホールド。回転方向を間違えると便座ごと動くこともあるので注意。
タンク側の接続部分も外す。パッキンは固くボロボロになっていた。このパイプ内にあった水がバケツにこぼれ落ちた。
【給水ホース類を取り付ける】
付属のパッキン4種類と留め具。黒パッキンは厚みが違うので注意。
止水栓の上に青パッキンを挟んで、付属の丁字型金具付き給水パイプを接続。
給水パイプをタンク裏に処理して、その上に黒の厚いパッキンを挟んで、これまた付属のフレキシブルパイプを接続。
給水パイプごと回転しないように気をつけて(本当は別の工具で押さえておけばベスト)、丁寧に締める。
フレキシブルパイプをほどよい曲線で曲げて、タンクとの間に薄い黒パッキンを挟んで接続する。このパイプは金属製で、あまりキツく曲げると折れたり裂けたりするようなので、小さい半径で曲げないようにする。
【便座を取り外す】
便座の裏を覗き込んで、便座取り付けナットを取り外し、便座全体を取り去る。そして目一杯清掃。ポルナレフのように綺麗にする。
【洗浄便座に給水ホースを取り付ける】
洗浄便座を仮置きして給水パイプを接続し、グレーのパーツで結束する。便座裏のパイプ取り付け角度は可変だけど、位置は向かって左側に固定。
【洗浄便座を取り付ける】
付属の取り付けボルトを2本用意する。
便器を貫通するように2本取り付ける。パッキンやゴム部品の向きと順番を変えないように。
ボルトの四角い頭に位置を合わせて洗浄便座を取り付けて、裏から締める。やりにくかったら、先に洗浄便座側にボルトを付けてから便器にはめ込んでもいい。
【アース線を接続する】
洗浄便座から伸びるアース線の被覆を、捻りながら剥いていく。ここでマイナスドライバーの出番。
壁のアースにしっかり固定する。これがいい加減だと感電しちゃうかも。
【開栓、給水】
止水栓を徐々に開けて、タンクに適度な水勢で水が入るように調整する。締めすぎていると洗浄便座からの噴水が弱くなる
うちのは手洗い付きなので、あまり景気よく水が出ると床が水浸しになる。
【電源オンと動作テスト】
コンセントに電源プラグを差し込んで、電源が入ることを確認する。
「テスト」ボタンを2秒押し続けて、漏電試験を実施する。
コンセントから電源プラグを抜いて、また挿して、センサーを手で塞ぐ。
センサーをふさいだまま「おしり」ボタンなどを押してみる。本体を覆っていたビニール袋で栓をしておくこと。
これで完成。時間にして1時間程度かな。
【準備するもの】
水受けのバケツ、清掃用具、プライヤー、マイナスドライバー、軍手
水回りをいじるのだから当然水が滴る。そこでバケツなどの出番だ。
清掃用具は必須。今使っている便座の取り外し中も取り外し後も、徹底的に清掃するべし。
キットには簡易スパナが付属するが、これを使うとパイプやナットなどのメッキパーツに傷を付けてしまう可能性が高い。
水回りの金物に傷を付けると見た目が悪い上に、いずれ錆が浮いてくる。
しかも締めすぎる。ネジやナットには適正なトルクがあるので、力任せに締めると壊してしまうことがあるのだ。
ということで、できたらこんな形の専用プライヤーを用意したい。
それからマイナスドライバー。これは止水栓を回すのと、アース線を接続するために使う。
最後に、できたら軍手。便器を触るから手が汚れる、という意味ではなく、工具を結構なチカラで使うのだから怪我をしやすいためだ。
【完成型をイメージしよう】
ごく普通の、ありがちなタンク式水洗トイレが最新式温水洗浄トイレに変身!
うちのは標準サイズの便器だが、温水洗浄便座はもう一回り大きい便器にも対応しているので、相当大きく感じる。
これが
こうなる
【箱姿、キット内容】
シーリングライトより一回り小さい箱。見た目と違ってかなり軽い。
まずは開梱して内容物を確認する。瞬間式ゆえに温水タンクがないので、本体の厚みはそれほどでもない。
同梱のパイプ2種類、取り付けボルト2本、パッキン4種類、スパナ。取り付け方法を熟読する。こういうのは読みながらやるのではなく、最初に全部頭に入れてからやる。
【水を止めて抜く】
うちの止水栓は付属のスパナがちょうどよい厚みだったので、スパナで元栓を閉めた。
タンクの水を流す。水が入ったままでも作業はできるけど、事故防止。
後編に続く
これから寒くなってくるので、おしりに優しい温水洗浄便座を取り付けることにした。
今時のトイレというのは規格化が進んでいて、各社ほぼ同じネジ位置、ナット径、そして向かって左側に電源と水がある仕様だ。
便器の大きさには多少の違いがあるが、規格外の巨大なものでなければ後付け便座はどれにでも設置できる。
ということで、これから購入を考えている人のために設置の全工程解説をやってみたい。
トイレの床に座ったり、便器を拭いたりするのがイヤって人は工賃を払って頼めばいいけど、自分でやったら数千円浮くよ。
それにしてもAmazonは恐ろしい。
この手の生活設備みたいなものは、水回りの専門店やホームセンターで買うものと思っていたが、実はAmazonで普通に売られているのだ。しかも送料まで考えると1位か2位の安さで。DIYが好きなら、もう他の選択肢など考えられないくらいだ。
ということで、今回Amazonで購入したのは、パナソニックの「温水洗浄便座 ビューティ・トワレ DL-UE20」。特長は高い省エネ性能だ。便座をムダに暖め続けたりしない機能などなどで、年間電気代が2,000円少々で済むらしい。
温水洗浄便座を買う前に知っておくべきこととしては、給湯方式には「貯湯式」と「瞬間式」があるということだ。
貯湯式は、簡単にいえば電気ポットだ。常にお湯を蓄えて尻がくるのを待っているタイプだ。当然電気代は高くなるが、本体価格が圧倒的に安い。1万円台で買える。リモコン式でも2万円を切るほどだ。
対して瞬間式は、使うときだけお湯を沸かす方式だ。さすがに「最初は冷水を浴びせられる」なんてことはない。
ただし、本体価格は高めになる。およそ2万円台後半からだ。
今回購入したDL-UE20は瞬間式で、Amazonで27,000円(送料込み)で購入した。ちなみにホームセンターではこの倍の値段だった。
カタログを見ると、各社ともベースモデルに対して付加機能を付けることで差別化していることが分かる。
付加機能の例としては、リモコン、リズム噴水、温風乾燥、便座暖房、トイレ暖房、ノズル位置調整、脱臭、オート蓋開閉などなどがある。瞬間式給湯も付加機能の1つだ。
ということで、型番や価格から脈絡なく探すよりも、ベースモデルとの差分をチェックして決める方が、欲しいモデルにたどり着きやすい。
この点においてAmazonや価格.comは劣っている。紙ベースのカタログの方が分かりやすい。
中編に続く。
Webの既定ポートを勝手に8530に変えるな!
クライアントが全滅したじゃないか。
ということで、Windows Server 2012のWSUSは既定でTCP 8530/8531を使うから、クライアントのグループポリシーやレジストリを全部変えないといけないよ。
Windows Server 2008 R2からのインプレースアップグレードで、次の2つがインストールされていると、アップグレードできない。
アップグレードしたければ、いったんアンインストールするしかない。
WSUSの設定が消えるから、これはとってもイヤな仕様。
- Microsoft Security Essentials
- Windows Server Update Services
あと、古いGoogleツールバーもアップグレード前にアンインストールしておくこと。
そのままアップグレードすると、ツールバーが出たり消えたりする。
Google Updateサービスも起動できなくて、サーバーマネージャーでずっとエラーが出続ける。
Windows 8やWindows Server 2012でライセンス認証を実行すると、「0x8007232B DNS名がありません」と出るのは、正規のライセンスキーを登録していないから。
ライセンスキーを登録するには、コマンドプロンプトを管理者モードで起動して、次のコマンドを実行する。
>slmgr.vbs /ipk ライセンスキー
必ず管理者モードで実行すること。