民放の日

1951年の今日、民間放送会社に放送の予備免許が与えられた。
1952年の今日、日本民間放送連盟(民放連)が発足した。

ちなみに民放連の中でも特にラジオ放送を扱うラジオ委員会があり、「民放ラジオの日」として3月3日をあげている。

穀雨(こくう)

二十四節気のひとつ。
田畑の準備がととのって、植物の生長を助ける雨が降る時期のこと。
1月から順に小寒→大寒→立春→雨水→啓蟄→春分→清明→穀雨

郵政記念日(1934年)

1871年の今日、郵便制度が始まった。
その後「逓信記念日」として1934年に記念日が制定されて、現在は郵政記念日となった。
切手趣味週間でもあり、記念切手の発売などが行われている。

地図の日

1800年の今日、当時56歳の伊能忠敬が測量のための旅を始めた。これをもって「最初の一歩の日」とする話もあるが、特別な根拠はない。
全国地図が完成するのは1821年。伊能忠敬は1818年に没しており、弟子や後継者が完成させた。
ちなみに「測量の日」は6月3日。

発明の日(1885年)

127年前の今日、「専売特許条例」が公布されたことを記念する日。
特許庁 – 4月18日は「発明の日」

よい歯の日(1993年)

多くのWebで今日が「よい歯の日」と紹介されているが、完全な誤りである。
本当は11月8日の「いい歯の日」である。
日本歯科医師会では6月4日(むし)〜10日を「歯の衛生週間」として、また11月8日を「いい歯の日」として、歯の衛生に関する活動を行っている。

喫茶店の日

1888年、東京の下谷上野西黒門町で、コーヒー専門店「可否茶館」が開店した。
今日喫茶店に行くと何かあるかも?

決闘の日

1612年の旧暦4月13日、巌流島で宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘を行った。
宿敵と決着を付けるなら今日!

水産デー

1901年の今日、「明治34年法律第34号」として漁業法が公布された。
現行の漁業法は平成に入ってから何度も改正されていて、最終改正は去年のこと。
現行法の定義で「漁業」とは「水産動植物の採捕又は養殖の事業」を指す。

世界宇宙飛行の日
宇宙飛行士の日

1961年の今日、旧ソ連のボストーク1号が初の有人宇宙飛行を成功させた。
宇宙飛行士ガガーリンの「俺の尻は青かった」というセリフが有名。

メートル法公布記念日(1921年)

度量衡法を改正して、尺貫法からメートル法に切り替えた日。
実際には一升瓶などの形で尺貫法が生き続けており、1966年に禁止されるまで使い続けられた。

ガッツポーズの日

こちらはうわさ話程度。ガッツ石松が1974年に世界タイトルを奪取したときの、両拳を振り上げたポーズを指す。
もとはボウリングに由来するらしい。