富士山 山開き

富士山の山開き 雲間から御来光
全国の山が今日あたりから「山開き」となって、一般登山客も入山できるようになる。
とはいえこの季節、ふもとと山(山頂に限らず)では大きく天候が異なることが多いので、まだまだ素人には危ないという話もある。
特に雨と風が重なると、体温が急激に奪われてしまうので、ふもとが蒸し暑くてもしっかり防寒対策をしていくべきだ。

ビートルズ記念日

1966年の今日、ビートルズが初来日した。
日本武道館公演の前座としてドリフターズが登場したことは、ドリフターズのメンバーが繰り返しTVなどで言っているが、実はロックな内田裕也もやっていた。

肉の日

やっぱり29日はニクの日です。

ドレミの日

「ドレミファソラシド」の音階と名前が、今からざっくり1,000年前の1,024年にイタリアで決まったらしい。
映画『サウンド・オブ・ミュージック』で有名な「ドレミの歌」は、実は20世紀に入ってからミュージカル用に作曲されたもの。
作曲はリチャード・ロジャース、作詞はオスカー・ハマースタイン2世。
オーストリアが舞台なのに、イタリア式音階の歌が代表曲というのは、よく考えると不思議な感じがする。
反ナチスな感じを出すために、あえてドイツ式音階を使わなかったんだろうか。

海外移住の日

1908年の今日、移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に入港した。
その後の想像を絶する苦難はさまざまなメディアで採り上げられている。

おまわりさんの日

1874年(明治7)の今日、今の警察制度の基礎というか、ヒエラルキーの底辺となる巡査制度が誕生したらしい。
それまでは何だったのか…きっと時代劇の世界だったんだろうね。十手とか投げ銭とか…
ちなみに巡査は昔「巡邏の兵卒」を略して「邏卒(らそつ)」と言ったらしい。
そして巡邏とは「巡邏査察(=パトロール)」の省略形なんだそうで。
警察は全体的に小難しい言葉が好きで、「自動車警邏隊」「警邏用無線自動車」なんて言葉も。