大阪で万博が開催された日

42年前となる1970年の今日、大阪で万国博覧会が開催されました。
今は跡地の約半分を万博公園として利用しており、シンボルとなる「太陽の塔」がそびえ立っています。
残りの半分はエキスポランドでしたが、ジェットコースター事故などで閉園となりました。
太陽の塔には、正面に2つの顔がありますが、実は裏側にも黒い顔があります。
(奇人として)有名な岡本太郎氏のデザインで、現在、過去、未来を表しているのだそうです。

70年万博タイムスリップ

毎週のように上がるガソリン価格。

行きつけのGSではレギュラー@149円(全国平均は@150円少々)なんだけど、「明日また上がるからね」と予告メールが届いたよ。

国策としてどうすんのこれ。円高差益はまったくないよね。

インストール

  • VMware PlayerでWindows Server 2008 R2設定でOK。
  • [Windows Server 8 Beta Datacenter(Server Coreインストール)]が既定のインストールになっている。
    • GUI付きは「GUI使用サーバ」という名前で選択できる。
  • 最初に登録するユーザーは、ローカルのAdministratorで固定。
  • 次の要件を満たす複雑なパスワードを設定する(グループポリシーの設定からコピペ)。
    • ユーザーのアカウント名またはフル ネームに含まれる 3 文字以上連続する文字列を使用しない。
    • 長さは 6 文字以上にする。
    • 次の 4 つのカテゴリのうち 3 つから文字を使う。
      • 英大文字 (A から Z)
      • 英小文字 (a から z)
      • 10 進数の数字 (0 から 9)
      • アルファベット以外の文字 (!、$、#、% など)
  • Winverコマンドで表示されるバージョンは6.2(ビルド8250)。コマンドプロンプトでは[Version 6.2.8250]。

ログオン

  • Windows 8と異なり、Ctrl+Alt+Deleteキーを押してログオンする。

スタート画面とmetro

  • [スタート]画面には[サーバーマネージャ][コンピュータ][コントロールパネル][デスクトップ][Windows PowerShell][タスクマネージャ][Internet Explorer]が表示されている。
    • [ユーザーエクスペリエンス]の機能をインストールすると、[既定のプログラム][Windows Media Player][文字コード表][Snipping Tool][ディスククリーンアップ][サウンドレコーダ]も追加表示される。

デスクトップ

  • [ユーザーエクスペリエンス]の機能をインストールするまで、右クリックメニューに[個人設定]は表示されない。よってデスクトップアイコンも変更できない。
  • 最初に[サーバーマネージャ]が自動起動するので、コンピュータの初期設定(コンピュータ名の設定、役割や機能のインストールなど)を実行する。
  • [サーバーマネージャ]を自動起動しないようにするには、[管理]メニュー-[サーバーマネージャのプロパティ]で[ログオン時にサーバーマネージャを自動的に起動しない]をチェックする。

セキュリティ

  • マルウェアの望まないインストールを防止するWindows SmartScreenは無効化されている。
    • [アクションセンター]で有効化できる。

東大寺 修二会(しゅにえ) お水取り
超簡単に言えば、坊さんが井戸から水を汲んできて民衆に配る行事。燃えさかる松明の方が有名かも。

半ドンの日、サンデーホリデーの日
その昔、官公庁が「半ドン」、つまり土曜日は午後から休み、日曜は全休という制度を始めた日らしいです。
「半ドン」 の語源は諸説ありますが、「博多どんたく」などで使われる「どんたく」が元々オランダ語の「休日」を表していて、半分だけ休みだから半ドンという説と、戦時中などに正午に空砲をドンと撃っていたからという説が有力です。

ちなみに、昨日11日は3月第2日曜日ということで「遊園地の日」でした。
全国の遊園地で割引や催しなどのサービスがあったようです。
来年まで覚えておきましょう。

ジャイアントパンダが発見された日…というけど根拠は薄い。

東北地方太平洋沖地震
東日本大震災

お亡くなりになった方々に黙祷を捧げます。

また、害を被った方々には、どうぞお気を確かに。どうか絶望しないで下さい。

ありがとうの日、記念切手の発売記念日、初のエスカレーターの設置記念日、レコード針の日などなど、いろいろな説があるけど全部根拠がないようです。

やはり「〜の日」というのは、自治体や関連業界団体なりが長期にわたって継続的に推進しているものでないとですね。

これまで本blogで紹介してきた「〜の日」も、最低限Web検索で謂われを調べるようにしています。

コピーのコピーの…で拡大再生産されている「〜の日」が、とても多いことに驚きます。

タイヤをスタッドレスからラジアルに換えました。

まだまだ冷え込む地域もあるようですが、うちの方ではもう雪が積もることはないでしょう。

サンシェードも用意しました。かなり車内が暑いです。

少しずつ春になっています。